オール電化リノベーションの費用は?省エネ効果で節約も可能に

リノベーションを検討中の方にとって関心が高まっているオール電化ですが、導入にあたっての初期投資やランニングコストを気にされている方も少なくありません。
今回は、費用と省エネ効果に焦点を当て、実際にどれくらい節約が可能なのかを解説します。

リノベーションを通じて得られる経済性と、長期的な視点での節約効果について、デメリットや注意点も含めてご紹介します。
メリット豊富なオール電化をリノベーションの選択肢に入れて、より快適で持続可能な住まいを目指しましょう。

オール電化リノベーションとは?

リノベーションは、間取りの変更やデザインの更新だけでなく、断熱材の充実や古い設備の最新化など、古い家を高機能に再生させることで、快適な住空間を創出します。
一方、オール電化は、生活をより便利に、かつ省エネルギーで環境に優しいものへと変えていくことを指します。
これらを組み合わせることで、住まいの価値を高め、生活の質を向上させることが可能になります。

オール電化リノベーションとは、家のエネルギー供給を全て電気に統一する改修のことです。
従来のガスや灯油を使った設備から、IHクッキングヒーターやエコキュート、床暖房などの電気設備への切り替えや、太陽光発電や蓄電池の導入が主な内容になります。

この取り組みにより、エネルギーの効率化と省エネルギーを実現し、CO2排出量の削減にも貢献できます。
また、火を使わないため、火災のリスクが減少し、家族の安全も向上します。
さらには、電力会社からの割引サービスを受けられるケースもあり、経済的メリットも期待できる場合も。
オール電化リノベーションは、快適で環境に優しい生活を目指す家庭にとって、非常に魅力的な選択肢と言えます。

オール電化住宅のメリット

オール電化リノベーションは、これらのメリットとデメリットを十分に検討した上で、自宅に適した選択をすることが重要です。

メリット1 光熱費が安くなる

オール電化は、太陽光発電など再生可能エネルギーを効率的に活用することで、電気料金の削減にもつながります。
主な用途には、夜間の安価な電力を使ってお湯を沸かし、昼間でもそのお湯を使用できるため、効率的に電気を利用することができます。
長期的に見れば、エコキュートなどの導入は、電気代の削減に貢献し、地球環境にも優しい選択と言えるでしょう。環境によっては導入不可の場合もありますので、まず、導入できるかどうか確認してみましょう。

メリット2 支払いが一本化できる

オール電化への切り替えは経済的なメリットだけではなく、電気とガスの料金を一本化することで、時間的にも作業的にもメリットがあります。
初期投資は必要ですが、長期的に見れば、電気料金の割引や一括請求による管理の手軽さが大きな利点となります。
電気・ガス料金の一本化は、割引サービスを検討しながら賢く選ぶことで、家計にやさしい選択にもなり得ます。

メリット3 火災等の危険性が少ない

オール電化は、火を使わない生活を実現させます。
火災のリスクが減少することで、安心して生活できる大きなメリットがあります。
特に小さな子供や高齢者がいる家庭では、火事の心配が少ない生活は大きな安心材料となるでしょう。

メリット4 災害時に強いシステムの導入

太陽光発電システムや蓄電池システムを上手に組み合わせて導入することで、オール電化の生活がより便利で身近なものとなります。
これらのシステムの最大のメリットは、停電や災害時でも設備が無事であれば電力を確保できるという安心感にあります。
特に、オール電化の家庭では、蓄電池があれば停電時でも家電製品を使い続けることができ、生活に必要な最低限の電力を確保できます。

オール電化住宅のデメリット

デメリット1 設置費用が高額

オール電化を導入する際、最初に悩むのが、そのコストです。
初期投資は高額になりがちですが、長期的に見れば電気代の節約やCO2排出量の削減など、多くのメリットがあります。
このような不安を解消するためには、補助金や助成金を活用すると良いでしょう。
国や自治体からの補助金を利用すれば、導入コストを大幅に抑えることが可能です。

デメリット2 日中の電気代が高くなる

電力会社によっては、電気使用が集中しがちな昼間の使用料金が高く設定されていることも少なくありません。
オール電化はガスを使わず、全てのエネルギーを電気で賄うため、昼間の電気代がどうしても高くなってしまいます。
節約方法としては、太陽光発電システムや蓄電池システムの導入、使用料金が安い時間帯に利用するなどが効果的です。
これらのシステムを導入することで、昼間に自家発電した電力を使用し、余った電力は売電することも可能になります。

デメリット3 調理器具が限定的

IHクッキングヒーターは火を使わないため、火災のリスクが低減され、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心です。
また、高火力であるため、調理時間が短縮され、忙しい方にも適しています。
しかし、慣れるまで使いにくかったり、停電時には使用できないというデメリットもあります。

デメリット4 停電時の対策が必要

オール電化の家では、停電が発生すると全ての電気が使えなくなってしまいます。
当然ながら調理もできないので、カセットコンロとボンベを常に準備しておかなければいけません。
しかしながら、オール電化の家庭では、太陽光発電や蓄電池システムの導入があれば、停電時でも家電製品を使い続けることができ、生活に必要な最低限の電力を確保できるでしょう。

オール電化 メリット・デメリットの比較

メリットデメリット
光熱費が安くなる設置費用が高額
支払いが一本化できる日中の電気代が高くなる
火災等の危険性が少ない調理器具が限定的
災害時に強いシステムの導入停電時の対策が必要

オール電化リノベーションの費用とその内訳

オール電化リノベーションは、家の機能性と快適性を高める工事です。
初期費用は高めですが、長期的に見れば電気代の節約につながります。
オール電化はガスに比べて効率的で、一度設置すればランニングコストが抑えられるため、経済的です。
また、太陽光発電システムを併用することで、さらに電気代を削減できます。

オール電化の初期投資として、IHクッキングヒーターの設置には約20万円から40万円、エコキュートには約50万円から100万円の費用がかかることが一般的です。
リノベーションの際にこれらを導入する場合、工事の規模によって費用が上下するため、事前の見積もりが重要になります。

また、自治体からの補助金や低利のローンを活用することで、初期投資を抑えることも可能です。
資金計画を立てる際には、これらの支援制度を確認し、将来の電気代の削減を見込んで、総コストを把握することが大切です。

オール電化住宅へリノベーションする際の設備費用

工事内容費用※
ガス給湯器から電気温水器(エコキュート)へ変更50万〜100万円
ガスコンロからIHクッキングヒーターへ変更20万〜40万円
電気温水床暖房の導入(15畳)170万〜200万円
太陽光発電システム導入150万〜300万円
蓄電池導入150万〜200万円
V2Hシステム導入※100万〜150万円
※リノベーションの内容や使用する設備、建材、業者によって費用が大きく変わるので、予算に合わせて導入してください。
※「V2Hシステム導入」とは、「Vehicle to Home」の略称で、「車から家へ」という意味です。具体的には、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)のバッテリーに貯めている電力を、自宅で使えるようにするシステムです。

オール電化リノベーションで後悔しない!確認すべき5つのポイント

オール電化にリノベーションする際に、「予算がオーバーしてしまった・・」「こんなはずじゃなかった・・」と後悔しないためにも、事前に確認するべきポイントをお伝えします。

ポイント1 設置スペースの確認

蓄電池や電気温水器は、思ったよりも大きさがあるため、設置スペースを確保しなければいけません。
その際ギリギリで設置してしまうと、メンテナンスができなくなってしまうので、余裕を持ったスペースを確保しましょう。
また、重量もあるので、基礎工事が必要になる場合もあります。
なお、マンションなどの場合は設置許可が降りるかどうかの確認も必要ですので注意しましょう。

ポイント2 タンク容量の確認

電気温水器やエコキュートは、あらかじめ作ったお湯をタンクに貯めているので、タンクの容量がお湯を使える上限となります。
そのため、オール電化のお宅では、タンクの容量をあらかじめ確認して設置しなければいけません。
家族が増えるにつれて、タンクの容量も増えてしまうので、業者の方と相談して決める方が良いでしょう。

ポイント3 電源引き込み工事の要不要

電気温水器や電気温水床暖房、IHクッキングコンロなどは、一般的な100V電源ではなく、200V電源を使用することが多いです。
まずは、家の分電盤に200Vの配線が来ているか確認しましょう。
引き込み工事が必要になる場合、工事費用も高額になってしまいます。

ポイント4 電気代のプラン確認

家で使用している電化製品の消費電力を計算して電気のプランを申し込まないと、容量が足りずにブレーカーが落ちてしまうことがあります。
一方、多めの消費電力で契約すると月額固定費が高額になってしまうこともあります。
電気の契約の際は、事前に電気業者などに相談して、容量を確認した上で契約してください。

ポイント5 複数業者からの相見積もり

リノベーションをする際は、必ず複数の業者から「相見積もり」を取ってください。
施工業者選びでは、実績や施工事例、口コミを必ず確認しましょう。
オール電化を希望する場合は、電気工事の経験が豊富な業者を選ぶこともポイントです。
価格だけで比較せずに、要望や不安をしっかり伝え、相談に乗ってくれる業者を選びましょう。

オール電化リノベーション後のメンテナンスとアフターケア

オール電化リノベーションを終えた後、快適な生活を維持するためには適切なメンテナンスとアフターケアが欠かせません。
特に、エコキュートやIHクッキングヒーターなどの主要設備は定期的な点検が必要です。

エコキュートの場合、こまめなお手入れはもちろん、年に一度は専門業者によるフィルターの清掃や安全点検を行いましょう。
IHクッキングヒーターも同様に、表面の汚れをこまめに拭き取り、故障の早期発見に努めることが大切です。

また、オール電化住宅では、電気使用量の管理も重要です。
季節に応じた適切なエネルギー管理で、快適かつ経済的な生活が実現します。
リノベーションで生まれ変わったお家を長く愛用するためにも、これらのメンテナンスを心掛けてください。

オール電化リノベーションの費用と注意点 まとめ

オール電化は、家庭を快適かつ環境に優しいものに変える可能性を秘めています。
また、エネルギー効率の良い暮らしを実現し、光熱費の削減にもつながります。
数百万円の投資が必要になることもありますが、長期的に見れば、電気の効率的な使用により、その費用を上回る節約が可能です。
オール電化への移行は、環境にも優しく、次世代のエネルギー消費のあり方を示す一例と言えるでしょう。

もし福岡でオール電化リノベーションをお考えなら、私達ナカケンまでご相談ください。
ナカケンは、30年以上にわたり積み上げてきた豊富な実績と経験で、あなたの希望通りのオール電化リノベーションを実現いたします。
ご相談やお見積もりは、お気軽にお問い合わせください。